3/19 伊豆ジオパークロゲイニング

2018/3/19に伊豆ジオパークロゲイニングという、アドベンチャーディバスという団体が行っている大会に参加してきた。
メンバーは東側に住んでいるメンバー

現地まで
当日朝移動のため、渋谷に5:30集合。昨年免許を取ったばかりの慣れない車で渋谷へ移動する。朝2:30起き(笑) 5:00には渋谷に到着。でも、路上駐車の判断力が無いので、コインパーキングに入れるが高い!
東京メンバーが到着したとの連絡があり。焦る。とりあえず合流した。

ちょっと遅くなってしまったが、現地に到着。
先に到着していた静岡メンバーと合流して地図を受け取る。
海岸側と山側でエリアが分かれているが、山側がかなり走らされる。合計点を計算してみるが、山側を取るほうが点数が多いので、頑張って山を行くことにする。

そしてスタート
スタート後走り始めからかなりのスピードだ。予想していたこととはいえ、二人とも早い。
早々に息が切れる。
これで6時間もつのか?
だんだん山の中に入っていき登りが続く。
あまりにも遅いとおもっていたのか、私が話ができるレベルになると「もっと動いて!」って言われる。

無理。

会話が出来る運動強度じゃないと普通はつぶれる。
まぁ、体力づくりだと思って途中で終わったら終わったで良いかと思いながら進む。

この辺他のチームはどうなんだろう。
特に牽引される選手などは心拍数が160とか170だと、それほど長持ちはしない。
でも心拍数150位になるとある程度の受け答えは可能なレベル。
そうなると牽引不要???って悩むことになる。

案の定だんだんペースが遅くなるが、アドベンチャーレースのために組んだチームだ。メンバーが背中を押して走らせる。
普通これをやったらほどなくして一歩も動けなくなるヤツ。酷いとケガする。
なので、いままで120%のパワーだったところをもう少しだけ落とす。
故障はだめだ。
それでもペースが遅いので持ち物は全てもってもらい、どうせ頭に酸素が行かないので地図も読めない。全部任せる。
あとは走るのみ。
申し訳ないことに地図読みは私が参加しようがしまいが、二人はちゃんと可能なポイントを効率よく取って結果は2位。
全く自分で取った2位ではないが、チーム練習としては良かったのではないかと思うのだった。

コメント

このブログの人気の投稿

肩は痛いがスローロープを投げなければ!

ロックアウト

ARJを終えてやっぱり走力が大事と気づいた